高血圧の元凶といえば、ナトリウムだと考えられていました。
ですが、最近の研究で
血圧の上昇には、実は塩素もかかわっていることがわかってきました。
例をあげれば、暖かい部屋から急に寒い部屋に移動すると
体温が急にさがることを防ぐために、
血管がギュっと収縮 このとき血管を収縮させる物質が
働きます。
この物質に塩素が大きく関わっているのです。
ということは、体内に塩素が多く溜まりすぎると
血管収縮物質が多く生産され、血管が収縮しやすく
血液の通りが狭くなり
当然血圧が上昇することに
それだけでなく塩素には、体内の血圧調整機能を
狂わせてしまう働きがあることも
分っています。
血圧が上昇する原因になる塩素が
体内に吸収される前に吸着し
体外に排出させてします働きがあると
考えられています。(仮定として)
そのほかにも
血液中のコレステロールや中性脂肪を下げる
血圧降下に大きな作用も(仮定として)